skip to main | skip to sidebar

20160406

軍事基地の人権侵害に合意してない

軍事基地の人権侵害に合意してない声明

 2016年4月1日、辺野古で、米軍が市民を拘束して基地に連れ込み、8時間に及んで監禁する重大な人権侵害事件が起きました。これに対して日本政府は、国民国家を託された代表機関として当然なすべき、人身の保護を怠りました。

 人を拘束し閉じ込めて社会的状況から遮断するのはリンチであり、震撼すべき人権侵害です。人を逮捕するという警察権限は、根拠だけではなく、法律に定められた手続きに基づいて行われるからこそ辛うじて容認されるものです。これは世界中で闘われた自由と民主主義の根幹です。このように恐ろしい人権侵害が平然と行われる国では、だから、解放を求める人々の行動にこそ、信を置かなければなりません。

 それにしても、なぜ、沖縄なのか。

 米軍基地提供区域の境界線が、メルトダウンを引き起こして私たちの暮らしのほうに滲みだしているのです。境界線の向こうは、米国の市民社会ではない、底知れない無法地帯です。「良き隣人」も「コミュニティの一員」も命令による振る舞いであり、軍隊の闇はどんな美しい言葉でも覆い隠すことは出来ません。

 3月31日に行われたという日米の代表者同士の会談で、レイプされた被害者のための怒りは日本から表明されませんでした。その直後に起こったこの恐るべき人権侵害についても、ただ傍観するのみで、米軍の暴走を制することもできませんでした。それだけではないでしょう。日本という国は、沖縄で米軍基地をめぐって起こる被害について、ネグレクトという制裁を行っていると言うほかありません。

 軍隊は住民を守らない。平時であろうと軍隊は暴力そのもの。
 これが沖縄の掴んだ真理です。

 海上保安庁は警察権を持つ上、すでに英語名をCoast Guardと名乗る準軍事組織です。第11管区中城海上保安部は、鉄板と有刺鉄線のフェンスで囲いカメラで市民を監視する要塞でした。辺野古で連日のように国境警備モードで人々の首を絞め腕をねじり海に沈めて来た組織です。さらに「自衛隊」という名の組織が、アメリカの5番目の軍隊の顔つきで琉球弧を再び戦場にしようとしています。日本という国が、沖縄を再び殺そうとしています。そして、抗議する市民の人権は保護に値しないと棄却されているのです。

 私たちは、沖縄で軍隊が引き起こすレイプ、拉致監禁、騒音、汚染、海と森と空の収奪、あらゆる犯罪行為に抗議します。

 <見る>ことがもう、攻撃することと同義となった時代には、自由に書くことが、賭けられています。行動することは書くことの延長線上にあり、守られるべき人権、表現の砦です。共にその砦を創り出していきましょう。

 書く者たちこそが、その信念への信頼を、奪われないように、殺されないように。
 願いを込めて。

2016年4月3日
合意してないプロジェクト

この声明に賛同する人びと
(2016年4月6日17時現在、50音順)
秋林こずえ(同志社大学)、阿部小涼(琉球大学)、新垣友子(沖縄キリスト教学院大学)、稲福日出夫(沖縄国際大学)、井上間従文(一橋大学)、呉世宗(琉球大学)、大城ひさこ、岡本由希子(編集者)、木村厚子(岐阜県民)、黒澤亜里子(沖縄国際大学)、坂下史子(立命館大学) 、佐藤泉(青山学院大学)、佐藤学(沖縄国際大学)、島袋純(琉球大学)、新城郁夫(琉球大学)、道面雅量、徳田匡、戸邉秀明(東京経済大学)、渡真利哲、西泉(沖縄大学)、浜邦彦(早稲田大学)、浜川智久仁(沖縄大学)、星野英一、三上智恵(映画監督)、宮城公子(沖縄大学)、村上陽子(沖縄国際大学)、森美千代(自由の森学園)、森川恭剛(琉球大学)、若林千代、ほか2名。

(2016年4月6日17時以降、順不同)
平井玄、殿平有子、宮城康博(沖縄県民)、中野敏男、垣見宏(愛知県名古屋市在住)、山田修(出版社勤務)、親川志奈子 (琉球大学大学院)、本田盛(関西学院大学)、照屋寛之(沖縄国際大学)、中村みのり、大野光明(同志社大学/スワロウカフェ)、後藤聡(日本基督教団牧師)、山城知佳子(アーティスト)、森啓輔、児島博紀




English translation

We Do Not Concede to Military Base Human Rights Violations
- A Statement of Protest -

On April 1st, 2016, the U.S. military detained a civilian in Henoko, took him into the U.S. Marines’ Camp Schwab, and restrained him under confinement for over eight hours. This incident is a major violation of human rights. Yet the Japanese government as a governing body, did not act on the incident and thus completely failed to protect the civilian whose physical safety was at stake.

Taking people into custody, confining them and cutting them off from society amounts to lynching, which is a tremendous human rights violation. Making an arrest by police authority is not only based on reason for arrest but also the law which legitimates a process of making an arrest. This is the authority that people around the world have fought against to gain the basis of freedom and democracy. In a country where such horrendous human rights violations have been coolly practiced, trust must be placed upon the very acts of people who desire liberation.

But why did it have to happen in Okinawa?

It happened because the borderline that separated us and the land occupied by the American military base has been undergoing a meltdown— slowly eroding into our lives. Abyssal, lawless land lies beyond the border, completely distinct from American civil society. Being a “good neighbor” or “a member of the local community” merely are military orders which are obeyed. No matter how beautiful the words, it is impossible to cloak the shadows of the military.

At the Nuclear Security Summit held on March 31, the Japanese Prime Minister did not express any indignation for the recent rape of a Japanese person committed by the U.S. Navy sailor stationed at the Camp Schwab in Henoko.

The Japanese government also remained a mere bystander during and after the detention of the citizen this time. It did not even try to restrain the U.S. military’s reckless rampage.
And surely that is not all. It can only be said that in regards to the harms/injuries surrounding American military bases in Okinawa, Japan as a nation-state imposes neglect as a sanction.

Military does not protect people. Regardless of whether it is peacetime, the military is violence itself. This has become the historical truth through lived experience of Okinawa.

The Japan Coast Guard (the JCG)—previously known in English as the Maritime Safety Agency of Japan—retains police authority power and, as its current English name suggests, is a paramilitary force.  The 11th Region Nakagusuku Coast Guard Office is a fortress, equipped with the cameras to survey citizens and protected by the barbed-wire fence and iron walls. The JCG—which now acts in the mode of border control—is an organization responsible for chokeholding people, twisting their arms, and dunking their heads into the sea of Henoko daily. On top of this, Japan’s “Self-Defense Forces” tries to pass as the American military’s fifth branch, turning the arc of islands in Okinawa into a warzone.  The state of Japan is attempting to kill Okinawa again.  It does not respect the rights of citizens who protest, dismissing them as not being worthy of protection.

We protest all forms of criminal acts committed by the military in Okinawa, including rape, abduction and confinement, noise pollution, contamination, and expropriation of the sea, forest, and sky.

In the Age of the World Target--- in which an act of seeing has become a synonymous with an act of targeting--- our freedom to write is at stake. Acting politically comes as an extension of writing freely, and they constitutes a bastion of human rights and human expression. Let us create bastion together.

In hopes that those who write will not have their trust in that conviction stolen, their trust in that conviction killed.

With desires,

April 3, 2016
Project Disagree


Thanks for the english translation: Ayumi, Yuko, Tommy, Neo, and Mayumo

20160404

4月の辺野古・高江カー情報、美しい人たち


4月2日(土)、中城港湾の埋立地に集った人たちの胸を打つ光景。その1。ゲート前でその瞬間は今か、今かとドキドキしていた時、後ろを振り返ったら、大きな道路の中央分離帯にずらっと居並ぶ人、人、人。その2。MCを休憩させつつ、「おきなわ愛らんど〜♪」と振り付けで歌うオトナたち。この後、振り付け指導があり、みんなも踊らされておりましたよ。他にも沢山美しい人たちの姿が。抗議する人たちと共に過ごす時間は、とても佳い時間です。

さて。平和な市民による、辺野古・高江行きカー情報、2016年4月分です。

・4月1日(金)、3名、辺野古限定7時発
・4月2日(土)、3名
・4月5日(火)、3名、辺野古限定
・4月6日(水)、3名
・4月7日(木)、3名
・4月8日(金)、3名
・4月12日(火)、3名、辺野古限定
・4月13日(水)、3名
・4月14日(木)、3名
・4月15日(金)、3名
・4月18日(月)、3名、辺野古限定
・4月19日(火)、3名、辺野古限定
・4月20日(水)、3名
・4月21日(木)、3名
・4月22日(金)、3名、辺野古限定、7時発
・4月25日(月)、3名
・4月26日(火)、3名、辺野古限定
・4月27日(水)、3名
・4月28日(木)、3名
・4月30日(土)、3名、辺野古限定

1. 送迎車は、那覇インター前バス停で待機しています。
同バス停を原則8時に出発して、同乗者の希望により高江・辺野古まで行きます。高速内のバス停での途中乗車も可能です。

2.同乗希望者は、必ず長嶺(090-2712-6486)か城間(080-1782-6598)まで事前に連絡して下さい。

3.沖縄平和市民連絡会では、この行動の定期化のため、送迎車のガソリン代と高速料金援助のカンパを募っています。カンパの宛先は、『(口座番号)は01710-5-88511』『(加入者名)は平和市民連絡会』『通信欄に辺野古・高江行きカンパ』と記入してください。