skip to main | skip to sidebar

20120630

日米安保上の権利?接受国通報?自信がない?だぁ〜っ



藤村氏は「何回も交渉したが、最終的に押し返すことが無理だった」と述べたという。さらに藤村氏はオスプレイ配備について、米側は日米安全保障条約上の権利だと主張していると説明したという。『琉球新報』2012年6月29日。


【東京】森本敏防衛相は29日、防衛省で記者会見し、米政府から、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを米軍普天間飛行場に配備する米海兵隊の計画を日本政府に正式に通告する「接受国通報」を同日受けたと発表した。・・・  接受国通報後、オスプレイ12機を積んだ輸送船が岩国基地に向け米国内から出港する。7月下旬には同基地周辺に到着する。【琉球新報電子版】2012年6月29日。  


【東京】米政府は29日午後0時半、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの普天間飛行場への配備を正式連絡する「接受国通報」で日本政府に通達した。海上輸送後、7月下旬に岩国基地へ一時駐機する。同時に発表したプレスリリースではモロッコ、米フロリダでの事故を受け「調査結果が日本政府に提供され安全性が再確認されるまでは日本におけるいかなる飛行運用を控える」とした。10月からの普天間での本格運用は計画通りとした。
  同日、記者会見した森本敏防衛相は30日から7月1日にかけて沖縄、岩国の関係自治体にオスプレイの配備を要請する意向を示した。ただ、最終的な事故調査結果が得られていないことを踏まえ「率直に言って自信がない」と述べた。『沖縄タイムス』2012年6月29日 15時24分

「まだ正式な通告がないから」「接受国通報はまだだから」と言って抗議に耳を傾けることを拒絶し続けてきた防衛省・外務省・日本政府。しかし通報が来たらもう即座に送りつけられてるって、じゃぁいつ検討したり反対する余地があったのか。国民をだましてだまらして、アメリカの「権利」を聞き入れる政府は、「自信がない」とかじゃなくて、もうダメでしょ。

つか、なに権利ってー。安保条約は日本の人権を無視する権利を保障するってか。
日本は(1965年に国連で採択された後、大いに出遅れて1995年に条約締結した)人種差別撤廃条約に基づく国連の人種差別撤廃委員会の勧告は無視しても、日米安保条約のアメリカの権利の主張は断れないのか。そんな解釈して、官僚は恥ずかしくないのか。

オスプレイも、モリモトも、来なくてよい。

抗議行動あります。

1)普天間爆音訴訟団より
【防衛大臣森本敏の宜野湾市来訪に抗議!】  
日時:6月30日(土)午後3時~
場所:宜野湾市役所 正門前

2)沖縄平和運動センターより
【オスプレイ配備撤回せよ!森本防衛大臣来県への抗議行動】
日時:7月1日(日)午前8時半~(9時から知事会談)
場所:県民ひろば(県庁前)

3)そしてこのあとは、東村平良で高江オスプレイパッドいらない座り込み5周年へ!

20120629

何度も言うようだが7月1日は東村平良で座り込み5周年。


日時:2012年7月1日 14:00〜16:00
場所:東村農民研修施設(村営グラウンド向い・公民館2F)
主催:ヘリパッドいらない住民の会 0980-51-2688


フライヤー拡散にも協力を!

6年目の夏、座り込み工事期間の再開に突入泊まり込み、座り込みの準備もね☆
座り込みに大合意!

¡Que viva la asociación de residente!
加油住民的連帯!極好进去坐下!
함께반대합시다 !

7月4日辺野古3000日集会

7月4日(水)18時から
名護市民会館中ホール

第二部では、いさお名ゴ支部、パーラナイサーラナイ(FEC)、アイモコ、高江フラも登場するようです。それにしても3000日って・・・。と思うが、3000日をいろんな風に過ごした人たちの顔に会いに行こう。いつもの笑顔や再会。これから始まる友情とか。そういうことのための大切な時間になるように。

7月1日高江集会向け、那覇発平和市民バス

・コース:県民広場→自動車道→名護→東村平良
 コース上のバス停での乗降は可能。
・出発時間:県民広場10:30(時間厳守)
・バス賃:1500円(往復)
・弁当:名護市で購入可能です。
・集会時間:午後2時~4時まで
・集会終了後直ちに帰路に就きます。
・申し込み:長嶺(090-2712-6486)または城間(080-1782-6598)へ事前に連絡して下さい。定員に達し次第打ち切ります。お願い!早めに連絡を!


20120628

20120623

新報「空飛ぶ脅威」つづき10-14(連載終了)

『琉球新報』の「空飛ぶ脅威」つづき。
(しばらくこちらに追記します。)
それにしてもこのシリーズ、何回続くのか。こち亀みたくなったらどうしよう・・・。
しかし「環境レビュー」のおかげで、まだしばらくは続くと見た。
・・・と思ったら、本日第14回で(おわり)の文字が。環境レビュー、まだまだ言うべき点が多いと思うが、この連載はいったん終了したようです。「検証・米軍環境レビュー」やってくれないかな。いや、しかしこれ読んでおくだけでも充分に勉強になりました。ということで感謝を込めてまとめ。
『琉球新報』連載「空飛ぶ脅威:検証オスプレイ強行配備」全14回
(2012年6月6日-6月28日)
(執筆担当記者:外間愛也・内間健友・増田健太・伊佐尚記・仲村良太・池田哲平)
1-6回
7-9回
10-14回(このページ)



20120621

こっそり法律を変える議会が掲げる「国の安全保障」。

「原子力の憲法」というべき原子力基本法のこっそり変更。けっきょく脱原発など1ミリも考えていないんだ、党派議員たちは。
基本法の変更は、末尾にある付則の一二条に盛り込まれた。原子力の研究や利用を「平和の目的に限り、安全の確保を旨として、民主的な運営の下に」とした基本法二条に一項を追加。原子力利用の「安全確保」は「国民の生命、健康及び財産の保護、環境の保全並びに我が国の安全保障に資することを目的として」行うとした。『東京新聞』より。 

その国は宇宙にもこっそり軍事参加したいらしい。こちらは2008年宇宙基本法の追認変更ということになるか。つまり問題は現政権のみにあるのではない。選挙で民主的に政権交代を実現したとか喜んでてアホだったなオレたち。
宇宙航空研究開発機構の活動を「平和目的」と限定している規定を削除し、防衛利用を可能とする改正機構法が20日の参院本会議で、賛成多数で可決、成立した。
  宇宙機構が、安全保障を目的とした人工衛星の開発などに関わることになるが、宇宙の軍事利用が進むことを懸念する声も上がっている。
  日本の宇宙開発は1969年の国会決議以来「非軍事」が原則だったが、2008年に成立した宇宙基本法が「安全保障に資するよう行わなければならない」と、防衛利用容認に転換していた
  文部科学省と総務省の所管省庁に、内閣府と経済産業省を追加し、防衛省が所管することもできるようにした。共同ニュース配信より。

おかげで毎週デモ・デモ・デモだ!盛り上がるぞ

私の村から戦争が始まる、東京公演

非戦を選ぶ演劇人の会が採り上げた高江のピースリーディング、東京での公演のお知らせ、ご紹介します。
日時:2012年7月18日(水)19:00
         19日(木)14:00
日時:※受付開始は開演60分前、開場は30分前になります。
日時:※各回終演後、 トーク&ミニライブを行います。
会場:全労済ホール / スペース・ゼロ
会場: JR新宿駅南口より徒歩5分/
    京王線・都営大江戸線・都営新宿線新宿駅6番出口より徒歩1分
 会場:渋谷区代々木2-12-10 全労済会館 TEL:03-3375-8741(代))
▼料金(全席指定:税込)
大人1500円/中高生1000円/小学生以下500円
▼チケット取り扱い(前売開始日:2012年6月27日(水))
・チケットぴあ(Pコード:422-023)TEL : 0570-02-9999
http://t.pia.jp
・スペース・ゼロ チケットデスク   
http://www.spacezero.co.jp(一般のみ)
詳細は非戦を選ぶ演劇人の会でチェック!

枯れ葉剤の報道、新報でも。そして沖縄BDは・・・

ジョン・ミッチェル枯れ葉剤報道のことが、『琉球新報』でも記事になっていました。
「普天間に枯れ葉剤か/元米兵「81年、地中にドラム缶」英字紙報道」『琉球新報』2012年6月16日。

★また、沖縄BDは沖縄県との交渉の様子を臨場感あふれる写真付きで紹介
★さらにOkinawa Outreachが、その県との交渉の様子を英文でレポートし、元米兵で沖縄枯れ葉剤被害者の情報交換Face Bookサイトに紹介したとのこと。

リムピースの解説と、新報「空飛ぶ脅威」つづき

さすがだ!リムピース、の内地飛行ルートに関する説明とマップが話題を呼んでいます。
「オスプレイが低空飛行ルートを飛ぶ」
「オスプレイが低空飛行ルートを飛ぶ-2」
『琉球新報』の連載「空飛ぶ脅威:検証・オスプレイ強行配備」、前回までの(1-6)につづいて、の7-9回の記事。連載の途中で、次々と新しい事実も発覚するから、担当者もみーぐるぐるして大変だハズ。今日はお休みでした。





20120618

7月1日、5周年に東村平良で、会いましょう。

「一緒にたたかってきた方、傍観してきた方、容認してきた方 今一度、皆でやんばる東村、高江の現状を確認し、何をすべきか考えましょう」との呼びかけが、グチョル荒れ狂うなか、住民の会から届いたよ。
オスプレイパッドいらない!
座り込み5周年報告会
日時:2012年7月1日 14:00〜16:00
場所:東村農民研修施設(村営グラウンド向い・公民館2F)
主催:ヘリパッドいらない住民の会 0980-51-2688
フライヤー拡散にも協力を!
そして、この集会の日から、6年目の夏、座り込み工事期間の再開に突入します。みんなで集まりましょう!泊まり込み、座り込みの準備もね☆



合意してないプロジェクトは、高江のヘリパッド建設に合意してない!
オスプレイ配備にも、離着陸帯でやんばるの森を切り刻むのも、1957年からの長期にわたる北部訓練場の居座りにも、合意してない!
そして、座り込みに大合意!
¡Que viva la asociación de residente!
加油住民的連帯!極好进去坐下!
함께반대합시다 !

20120617

本日!上野で!ゆんたく高江

今年もやってくれますゆんたく高江。
タイムテーブルはこちらから。
IRAも模索舎もやってくるブース紹介はこちら


6月17日(日)
12:00オープン 13:00スタート(20:00終演予定)
上野公園野外ステージ※(旧上野水上音楽堂)
東京都台東区上野公園2 
入場無料!


ん〜、熱いぜベイベー!
オスプレイも海兵隊もいらない。
軍隊も原発もいらない。
さいかどうはんたいなヤツラも。
ぴーぷるの祭典からけーし風を。たのむ!

20120616

爆音座り込み。

「がってぃんならん怒りの普天間アクション」 
爆音座り込み開始。
昼2時から夕方6時、大山ゲート前。
台風の様子をみながら。
ぜひ働く人の時間帯に延長されるべく、
ぼちぼち集まりましょう。
あと、「ヤクザヨーヨーオーオー」も!

20120615

普天間、1981年>ジョン・ミッチェルJapan Times枯葉剤報道、第9弾!

ジョン・ミッチェル
「80年代に基地にエージェント・オレンジ、元米兵語る:漏れ出したドラム缶で普天間付近の住民が汚染の怖れ」 『ジャパン・タイムズ』2012年6月15日。 

オリジナルの記事は以下。
Jon Mitchell, "Agent Orange at Base in '80s: U.S. Bet Says, Nearby Residents of Futenma Possibly Tainted by Leaking Barrels," Japan Times, June 15, 2012.

※写真キャプション
[1枚目]裏切りの深さ:1981年夏に撮影された写真には、クリス・ロバーツが現場から掘り出した100本以上の漏出するドラム缶が写っている。(提供:クリス・ロバーツ)
[2枚目]クリス・ロバーツ
[3枚目]戦場にて:撮影年不明、21年間の従軍のあいだに撮影された、軍服に身を包んだクリス・ロバーツ。
---
米海兵隊が沖縄の普天間飛行場で大量のエージェント・オレンジの貯蔵を埋却し、このため基地で管理部門の長を勤めた人物が被曝し、付近住民や基地の土地を汚染した可能性もあることが、ジャパン・タイムズによる元米兵のインタビューから判った。

ドラム缶は明らかにヴェトナム戦争終結期に沖縄で廃棄された---ダイオキシンを含んだ枯葉剤を健康上の理由で米国政府が禁止したころだが、ペンタゴンは安全に処理する要求を無視した後、宜野湾市の駐留地に埋却されたと、1970年代と80年代に勤務した元米兵が語った。

MV-22沖縄配備を狙った環境レビュー、読んだ。

1000ページもあるという環境レビュー。サイズを測るのにタバコは定番ということで、置いてみました。あ、両面印刷です、ちなみに。

Final Environmental Review for Basing MV-22 at MCAS Futenma and Operating in Japan (April 2012).
「MV-22の普天間飛行場配備と日本における運用のための環境レビュー最終版(2012年4月)」

オキボ局>企画部> にあります。http://www.mod.go.jp/rdb/okinawa/07oshirase/kikaku/kankyourebyu.html
Executive Summary
エグゼクティヴ・サマリー(ここは翻訳されて県庁や各所に配布したようです)

Chapter 1 Purpose and Need
第1章:目的と必要性

Chapter 2 Description of Proposed Action and Current Conditions
第2章:提案されている行動と現在の状況について

Chapter 3 MCAS Futenma
第3章:海兵隊普天間飛行場

Chapter 4 Training and Readiness Operations
 - Landing Zones
 - Mainland Japan (Camp Fuji, MCAS Iwakuni, and Navigation Routes)
 - Kadena Air Base
第4章:訓練と即応オペレーション
 -着陸帯
 -日本本土(キャンプ・フジ、海兵隊岩国基地、飛行経路)
 -嘉手納空軍基地

Chapter 5 List of Preparers
第5章:作成者一覧

Chapter 6 References
第6章:参考文献

Chapter 7 Distribution
第7章:配布先

Appendix A: Additional Operations Details for MV-22
添付資料A:MV-22オペレーションの詳細追記

Appendix B:
 B1: Exhaust Technical Memoranda
 B2: Downwash Technical Memoranda

Appendix C: Aircraft Noise Study for the Basing of MV-22 at Marine Air Station Futenma and Operations at Marine Corps Facilities in Japan
添付資料C:MV-22の普天間飛行場および在日海兵隊施設における運用における航空機の騒音調査 (環境コンサルのWyle社が作成したもの)

Appendix D: Natural Resources Studies for Proposed MV-22 Landing Zones in Okinawa
添付資料D:沖縄におけるMV-22着陸帯案の自然環境調査 

で、素人には歯が立たないんだが、歯が立たないなりに、面白いから、みんな読んで見たらいいと思った。抱腹絶倒の記述もあります。
自分の住む地域、関心に限定して、そこが出てくるところを拾い読みするとかでいいと思う。

で、で、高江に関連する北部訓練場の気になるところを読んで気になるとこメモした。
色字:環境レビューに書いてあること。「」内は直接引用。()は出現ページ。
黒字:重要点、発見、着想、悪い想像、など。読み手の備忘録として。

20120613

集会前におさらいV-22

『琉球新報』、『沖縄タイムス』それぞれ、Webで速報出しました。
「環境への影響ない」 防衛省が米実施の審査書説明 オスプレイ『琉球新報』2012年6月13日。
防衛省から担当職員が県庁に来て、又吉知事公室長に、「米軍普天間飛行場への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備に向け、在沖海兵隊が実施した環境審査(レビュー)書と、防衛省が作成したオスプレイのパンフレットを手渡した」そうで、以下のようなことを伝えたそうです。
 ・「結論として沖縄の配備、運用で重大な環境への影響はないと記載されている」
 ・「普天間全体としては今のCH46(の運用)よりも全体として11%運用が減る」
 ・4月のモロッコでの墜落事故に関して米側が機体の安全性には問題がないとしている
 ・「技術的にどう持ってこられるか検討してきたところ、候補となったところが那覇港湾と岩国飛行場。米側で岩国での陸揚げがより安全で適切であろうとの結論が出た」

オスプレイ「重大な環境影響なし」防衛省説明『沖縄タイムス』2012年6月13日 12時16分。

「安全」「問題ない」「影響ない」というのは、たぶん、アメリカから渡された資料の翻訳を間違えたんだと思う。「オキナワの人の命の危険より軍産複合を優先」って、読むべきところであるハズ。今朝の新報に書いてあったよ。
オスプレイ、調達中止要求も 米で安全性、費用に批判『琉球新報』2012年6月13日。
「有力誌USニューズ&ワールド・レポートは、この報告書を踏まえた記事を掲載し、「MV22は戦闘地域に派遣され運用されており、海兵隊とボーイング(オスプレイ製造社)、議会の連合は技術的な問題がある中でも計画を進めるだろう」と論評した。  普天間飛行場への配備に対し県民の懸念が高まる中、米国内では危険性の議論よりも軍需産業を中心とした政府や民間企業などの軍産複合体の事情が優先されそうだ。」

集会に行く前に、「やんばる東村高江の現状」「地元紙で識るオキナワ」のオスプレイオスプレイ配備まとめ記事でおさらいしとこう。

そして、『琉球新報』で連載中の「空飛ぶ脅威:検証・オスプレイ強行配備」。第6回まで来ました。これまで明らかになってきたポイントが押さえられていて、要点整理に役立ちます。イラストレーションも判りやすくてコワイくらいです。外間愛也さん→増田健太さん→伊佐尚記さんと気鋭の若手記者たちのリレーで展開されているところも読み応えアリ。

※追記・つづきの7-9回はここからどうぞ。






今日、18時、野嵩ゲート


本日、オスプレイ配備NO!普天間閉鎖!ゲート前行動
とき:6月13日(水)午後6時~7時(雨天決行)
所:普天間基地野嵩ゲート前
呼びかけ:普天間爆音訴訟団


6月17日は宜野湾市民大会に参加しましょ−!
大会名称:普天間飛行場へのオスプレイ配備等に反対し固定化を許さず早期閉鎖・返還を求める宜野湾市民大会
とき:2012年6月17日(日)午後2時~(雨天決行)
ところ:宜野湾海浜公園野外劇場
主催:「宜野湾市民大会」実行委員会
(↑告知とか行き届いてるのか心配なカンジ↑)

20120612

全ての武器を農具に!

Just Seeds  「ピープルの歴史を讃えよう」シリーズ。
シャノン・エアポート・プラウシェア2003

"Are ordinary citizens powerless to stop the US-led war machine and the war in Iraq? Not according to two extraordinary acts of resistance by peace activists in Ireland. On January 29, 2003, Mary Kelly, a fifty-one-year-old nurse and mother of four, voiced her objection to Shannon Airport being utilized as a refueling station for the US military by smashing the nosecone and fuel lines of a warplane with an axe. Less than a week later, the Pit Stop Ploughshares, five members of the Catholic Workers, snuck into Shannon Airport and attacked a US Navy plane with household tools, causing an estimated 2.5 million dollars in damages. Deidre Clancy, Nuin Dunlop, Karen Fallon, Ciaron O'Reilly, and Damien Moran were arrested and spent four to eleven weeks in Limerick Prison each. They were tried three times and ultimately acquitted. A Dublin jury determined that their actions were reasonable considering that they were acting to save lives in Iraq and in Ireland."


20120611

20120610

反対を言うときに



 太平洋をはさんだ両岸の日米ドロボウ政治の大罪のひとつに大切な名前の略取があると思う。
 トモダチ
 思いやり
大切な人や大切な気持ちを言うためには、もう使えない。

そして、今日この映像を見てあらためて、思ったのは、「オスプレイ」。
ヤンバルクイナやノグチゲラやアカショウビンと耳に聞き目に映るときに浮かぶ思いと、おなじように、オスプレイ(ミサゴ)を、美しい鳥の名前として、取り戻したい。

 ところで、関連して言うと、「未亡人製造機」ということばをなんの忖度もなしに使う反対運動の無自覚さにも、ほとほとうんざり。 「未亡人」と呼ばれる人がいて、それが「製造」されるのだと、声高に叫ぶその人の脳内では、いったいどのような悲劇や不幸を、自分の身に起こることとして想像できているのだろうか。V-22配備反対は、死を悼む心の根っこから語られる「ちむぐりさん」からこそ、と思う。

20120601