もうすぐ10月末日、合意してないプロジェクトは、6歳のお誕生日を迎えます。 マクパペットはなんだかすごい進化しています。でも沖縄の状況は何も変わりがないのか、悪化のスパイラルダウンなのか。 そんなこんな、ゆんたくする場が必要ではないですか、ってことで、今年は奇跡のように事前に誕生日を覚えていたため、計画できました。 いぇーい★パーリーしましょう。 とき:11月4日(金)ヨル19:00ごろから ところ:G-shelter (宜野湾市我如古、R330中部商業高校向かいバイク屋地下) おだい:500円+ドリンク注文ポルファボル。フード持ち寄り大歓迎。 世界各地でオキュパイが盛り上がっているようですので、われわれもウォールストリートに敬意を、ビバ占拠ということで、じゃ、オキュナワすば~入りおキュのみ焼き、ね。ご用意します。 そしておきゅのみ焼きがソウルフードであるところのあのシマ、ヒロシマから、フードジョッキーのメインテーマ(何だっけ?)を背負って、あの男がやって来る!ひひ。 基地と核とオキュパイをテーマに、まったく言祝ぐことのできない6周年を集い、次のプランを提案したり、一緒に騒 ...
20111028
20111025
立ち上がり、そして座り込む!呼びかけ

福島の女たちの呼びかけ。 全国の女たち。 ニューヨークの女たち。 ヒロシマとか、おとんとかおかん、などなど拡大中。。。 もちろん、だれだって参加してよい。しかし、「おんな」の呼びかけであることは、重要だ。 実践非暴力直接行動シリーズ3女と ...
30日阿波根さん上映会@今帰仁、11月6日まんまる市@名護、11月12・13満月まつり@大浦湾

▼「教えられなかった戦争・沖縄編/阿波根昌鴻・伊江島のたたかい」上映会 10月30日(日)13:00より、今帰仁村運天・なごみの宿「美らたま」にて。 500円(手作り天然酵母パンと飲み物付き) ▼名護まんまる市開催 11月6日(日)10:00より、21世紀の森野外ステージにて。 ▼第13回満月まつり 11月12.13日わんさか大浦パークに ...
沖縄BDの枯葉剤プロジェクト

沖縄BDから、「ブログで枯れ葉剤の記事を3つ作りました」とお知らせあり。 -枯れ葉剤問題で外務省沖縄事務所へ要請 http://okinawabd.ti-da.net/e3630416.html 沖縄BDによる要請文、資料、要請の様子、ジョン・ミッチェルの記事と翻訳リンク -枯葉剤:外務省への要請文の説明 http://okinawabd.ti-da.net/e3631927.html 沖縄における枯葉剤問題の解説。これがすごい!必見! -枯れ葉剤問題に関 する県内の動き(県、自治体、市民団体) http://okinawabd.ti-da.net/e3634306.html これもすごい。これまでの県内の動き(質問、決議、意見書など)を確認できる。 理詰めで詰め将棋の沖縄BD、次の展開は ○県との交渉 日時:10月27日(木) 午前10時~20分 場所:県庁6階、基地対策室会議室 ...
11月5日、デモ規制・不当逮捕ゆるさない集会@プチ帝都

【みんなでやり返そう!9.23弾圧と相次ぐデモ規制・不当逮捕を許さない集会】 ・11月5日(土)17時30分開場 17時45分開始 21時終了予定(その後は交流会です) ・会場:「スペースたんぽぽ」(JR水道橋駅西口から徒歩5分。東京都千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4F) 地図:http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336 ・主催:「差別・排外主義にNO! 9・23行動」救援会 http://923solidarity.tumblr.com/ 923solidarity@gmail.com 9月23日に新宿で行われた「差別・排外主義にNO! 9・23行動」のデモで警察が起こした 不当逮捕は、当該の頑張りと救援活動の結果10月4日に釈放を勝ち取りました。 しかし問題は終わっていません。デモや街頭アクションが続 ...
ミスター・タカミザワ、出廷を求められる

先週金曜日にひらかれた辺野古違法アセス訴訟、公判後の弁護士、原告団の談話、動画がYOUTUBEにアップされています。 この日は、原告が求めている、高見沢元防衛政策局長(現在、防衛研究所所長)の証人申請に、被告・国が反対する意見書を出したので、原告が国の意見書を論破し、高見沢氏が法廷に立つよう鋭く迫りました。裁判官は、高見沢氏の出廷を求めるのに前向きなようです。 8分弱の映像です。どうぞご覧下さいませ。 新報、タイムスでの報道は以下で ...
20111020
ジョン・ミッチェル枯葉剤報道第4弾

ジョン・ミッチェル「エージェント・オレンジ暴露が懸案の普天間問題に影響か:有害な除草剤、沖縄で論争を呼んでいる飛行場移設予定地の基地内に貯蔵され、埋却の可能性もあると、病に苦しむ元米兵が主張」『ジャパン・タイムス』2011年10月18日。 (原文)Jon Mitchell, "Agent Orange Revelations Raise Futenma Stakes: Toxic Defoliant Stored, Possibly Buried in Camp Slated as Relocation Site for Contentious Air Base in Okinawa, Ailing U.S. Veteran Claims," Japan Times, Oct. 18, 2011 [http://www.japantimes.co.jp/text/fl20111018zg.html]. 9月26日、名護市議会は、日本政府と米国に対してエージェント・オレンジの使用と保管(spraying ...
20111014
10月16日(日)緊急討論集会
平和な市民からお知らせ届いた。すでに閣僚でもない過去の亡霊が、こそこそとシマをうろついているらしいよ。こちらは知識を蓄え、現場で出会ってきたシージャーたちの顔を確かめながら、入念な準備をするとしよう。 --- 辺野古新基地建設を許さない市民共同行動 オスプレイ隠しの「アセス評価書」の知事送付を許すな! 緊急討論会のお知らせ ・とき:2011年10月16日(日)午後5時~7時 ・ところ:教育福祉会館大ホール ・報告者:真喜志好一さん 報道されていますように、米連邦議会において防衛費の削減問題がヤマ場にさしかかってきています。それに伴うグアム計画・「辺野古移設」もその見直しが迫られ、それを推進してきた日米の官僚達が追い込まれてきています。 事態の打開を求めて日本政府は、予算が確定する年末に向けて、一括交付金と絡めて「辺野古アセス評価書」を知事に受領させ、「手続きの進展」を米側にアピールしようと画策しています。仲井真知事は「形が整えば受理せざるを得ない」(県議会答弁)と述べ、伏線を敷いてきています。 周知のとおり、「辺野古アセス」は徹底したオスプレイ隠しの違法アセスです。方法書 ...
20111013
普天間爆音訴訟、上告棄却

最高裁が、飛行差し止めの上告を棄却したという残念なニュースが、普天間爆音訴訟団から、届いた。 これまでの経過は、たとえばタイムスのニュースまとめ読みで。そして画像は、第2次爆音訴訟団への参加呼びかけ。ぜひ! 以下に、爆音訴訟団の怒りの声明、転載します。 普天間基地爆音訴訟 上告審決定に対する声明 1 最高裁判所は、2011年10月11日付で、普天間基地爆音訴訟について、米軍機の飛行差止を求めていた住民らの上告を棄却し、上告受理申立を不受理とする決定をなした。 2 本訴訟では、すでに損害賠償については、普天間基地の爆音の違法性を認めて住民らに対する賠償を命じた福岡高等裁判所那覇支部の判決(2010年7月29日)が確定している。 しかし、住民らの唯一最大の願いは、「静かな夜を返せ」という点に尽きる。この点、最高裁が、差止請求について、従来からの「第三者行為論」の適用 ...
命は基地ととなり泡瀬
泡瀬干潟をどうしても汚泥コンクリ固めにしたい人たちがいるらしい。 明日14日から工事再開との通知を受けて、緊急抗議集会のお知らせが届いたので、転載します。集会に参加する、抗議の電話、FAXを送る、いろいろ出来るぞ。 [緊急抗議集会] 泡瀬干潟を守る連絡会 日時:10月14日(金)、午前8時 場所: 仮設橋梁前(県泡瀬総合運動公園東駐車場前) ※車の駐車は、県泡瀬総合運動公園東駐車場が便利です。 ※9時頃まで抗議集会を行い、その後「中城湾港出張所前」に移動し、浮標灯設置工事に抗議する。緊急ですが、ご参加下さい。 [抗議先・抗議例] 抗議先は、沖縄総合事務局・開発建設部・港湾計画課です。 電話・FAXは下記。 電話:098-866-1906 FAX:098-861-9916 ○抗議電話・FAX例 -工事再開に抗議する。 -工事を即時中止せよ。 -世界の宝、泡瀬干潟・浅海域を守れ。 -経済的合理性のない事業は即時中止せよ。 -無駄な公共工事を止め、工事費を震災・豪雨・台風の復興財源に回せ。 -震災・防災対策のない工事は公有水面埋立法違反だ。 ------------------------------- 泡瀬干潟を守る連絡会 問いあわせフォーム→ http://my.formman.com/form/pc/yWufC5Re50k88xDH/ WEB:http://awase.net Blog:http://saveawasehigata.ti-da.net/ FAX:098-939-5622 ...
20111012
カクマクシャカ新譜IMAGE NOTHING発売!
カクマクくんからお知らせ届いた。あと4日。はやる心抑えきれない★ カクマクシャカ IMAGE NOTHING 2011 11/16 発 ...
辺野古のバナーが
辺野古の浜を分断するフェンスの、世界中から寄せられたバナーが、米軍によって撤去される事態が、この数日起こっています。 なぜいま?なんのため? 注視して下さい。詳細と最新情報は「辺野古浜通信」BLO ...
20111011
人間マイク
「シュプレヒコール」って、いつも、なんか、居心地悪くなる。 オールドスクールだし、集権的な感じがするし。 でも、これからは、こんな風に意味を刷新することができると思った。 「人間マイクロフォン」 マイク・ムーアのばあい。 ジジェク吠える。人間マイクたちはそのハンド・アクションまではキャッチアップできず。。。 ジジェクまだまだ吠える。「マイクチェック」が入る! このスピーチのトランスクリプトあり。出版社Versoからも紹介されている! 人間マイクの効能についてThe Nationに評論が掲載されていました。 Richard Kim, "We Are All Human Microphones Now," The Nation, October 3, 2011 - 7:19pm ET. http://www.thenation.com/blog/163767/we-are-all-human-microphones-now 「ツイッターやフェイスブック、動画ストリーミングで拡がっていることばかりが注目されるけれど、占拠のど真ん中はまさしく「アンプラグド」なのだ。だが、抗議者 ...
20111006
10月7日、沖縄BD、満を持して枯葉剤問題にカチコミ

お知らせキター。チェブのポストイットが泣かせるぜ。 沖縄BDによる枯れ葉剤問題への取り組みがスタートします。 今回は、「沖縄における枯れ葉剤汚染の真相解明と経過説明の要請」を行います。 ベトナム戦争時代、米軍が沖縄において枯れ葉剤を貯蔵し、使用していたことが、退役米兵の証言で明らかになっています。しかし米軍は、沖縄での枯れ葉剤の存在の事実をまだ認めておらず、それに追従するように日本政府も認めていません。 沖縄における枯れ葉剤汚染の真相は、今だに隠されたままです。 沖縄BDは、以下の日程で、沖縄における枯れ葉剤汚染の真相解明と、本件に関わり日本政府が米国政府に対し行ってきた交渉の経緯説明を、外務省に対して求めます。 沖縄県議会や自治体/議会が枯れ葉剤汚染の問題を取り上げていますが、私たち沖縄BDは、英字メディアの情報や国防総省の資料等をもとに、外務省との交渉 ...
20111005
Assemblage/ YUNTAKU night with Angela & Maurizio

Assemblage by Angela Melitopoulos and Maurizio Lazzarato T: Oct. 6 Thursday, 2011. Open at 7:00 pm P: G-shelter (Ganeko, Ginowan City) http://gshelter.iza-yoi.net/ http://goo.gl/SEswI F: 500 yen plus 1 drink order S.V.P. 来沖中のアンジェラ・メリトプーロスさん、マウリツィオ・ラッツァラートさんをお迎えして、お二人の作品を視聴する会を準備しました。場所はアカデミック大物ゲストとゆかりの深いあの宜野湾市我如古のG-shelter。 アンジェラとマウリツィオの、哲学者フェリクス・ガタリの足跡をたどる旅。ガタリが1992年に訪れて公演を行ったここ沖縄では、 ...
20111004
平和な市民の皆さんへ、10月11日は県議会に行こう!
10月11日(火曜日)は沖縄県議会9月定例会の「特別委員会」開催日です。この日は、つまり、「米軍基地関係特別委員会」が開催されます。ぜひ傍聴にお出かけ下さい。 なぜなら、このところの報道で、日米関係サイドの執拗で悪質な揺さぶり方に、現在、一般質問で論戦が繰り広げられている県議会で県政サイドからは、反対を貫けないのかとの不安をあおるような知事発言や、アセスを手続き論に過小評価するような発言などが飛び出して来ているから。県民がガチで、見ているぞ!と県政・県議会に示す方法として、傍聴席を埋めるというのは、パレードに匹敵するんじゃないか。どうかな。 そして、高江からは、今会期も、陳情書を提出しています。議員の皆さんにも、取り組みをアピールしてあります。その行く末も、注目しているぞ、と県政・県議会に伝えたい。 8月の集中審理で、酒井裁判長は「この話は最終的には政治の話だと思う。政治的な結びつきやバイプは持てないのですか。つくろうというつもりはありませんか」と高江住民に問うていた。だから、ぜひ、多くの人に知ってもらいたいから。何度も何度でも県議会に足を運んで、高江の問題に介入して欲しいと訴 ...
時の眼(4)川満信一さん「歴史の闇が口を開けている」

...
sneak film screening: Assemblage / Deconnage
Assemblage / Deconnageby Angela Melitopoulos and Maurizio Lazzarato T: Oct. 6 Thursday, 2011. Open at 7:00 pmP: G-shelter (Ganeko, Ginowan City)http://gshelter.iza-yoi.net/http://goo.gl/SEswIF: 500 yen plus 1 drink order S.V ...
駐韓米兵による暴行事件
怒りを込めて情報シェアします。 ハンギョレ新聞の日本語訳記事より。 http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1544451.html http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1544455.h ...
リオ+20に注入♥

沖縄BDがリオ+20準備会へのインプットをしたそうです。ラブ注入〜って思い出しちゃった。そしてリオプラスの手書きのメモがRiotに読めてしまう、そんな合意してないプロジェクトも、沖縄BDの懸念と「見逃すことは黙認」との姿勢を支持しま〜す。 ・・・っとそれでおわりじゃなくて、沖縄では辺野古でも泡瀬でも、市民の手による環境調査が、素晴らしい環境の発見/再発見のヒットをつぎつぎ飛ばしてきました。そんな重要性を考えるイベントフォーラム「地域を知るコツ!」を、これまた沖縄における市民講座の草分け、沖大土曜講座が準備しています。 ご参加下さい。 【第483回沖縄大学土曜教養講座/NACS-J生物多様性の道プロジェクト】 フォーラム「地域を知るコツ!」 ~生物多様性地域戦略につながる第一歩~ 【日にち】2011年10月8日(土) 午後1時~5時 【場 所】沖縄大学 2号館306教 ...
デモと集会があるからこの町が楽しい
パレードfor高江ピープル、でーじ楽しかったです。 NYでは、ウォールストリートの占拠が拡大拡散中。 やっぱデモと集会と占拠がある町が、楽しいよね ...
10月5日由井晶子さん本出版の会、豪華顔ぶれ盛りだくさん
大変面白い、すごい人なんですよ、由井晶子さん。エピソードにも事欠かない。タイムスの伝説の第1世代女性記者でもありますが、以前、ちょっとした機会に、第2世代と3世代がこの方の思い出話をしているのに立ち会ったことがありましたが、腹がよじれるかと思うほど笑いました。明日もそんな夜になること請け合います。お出かけ下さい ...
20111001
いまだに県政の言うことときたら。そうだ、今日は県庁前に集まっちゃおう★

県議会9月会期真っ最中。一般質問で今会期も高江ヘリパッドの工事中止を求める質問が複数出されているが、県の回答ときたらいまだに紋切り型の台本どおり。 「県はSACO合意を着実に進めることが県民の負担軽減になるという立場です」。は? これって「ほかのことで忙しくって高江のことは後回しです」とか「高江のことでまで国とガチでやりあう気力も余裕もありません」とか、そゆふうに聞こえるアタシの耳がよじれているのか。 しかも知事本人ではなく又吉知事公室長が回答するということまで決めてあるみたいに型どおりだ。そんな風に言わざるを得ないのが可哀想なくらいだけど、いいかげん恥ずかしくないのかとも思う。 だ・か・ ...